- | HOME |
ワインは残る予感。
- 2006/07/13(木) 23:36:46
外科2週目。
1週目よりは慣れたけど、まだまだわからないことだらけ。
物の場所とか。
看護師さんの名前とか、チームとか。
「もうやだ~」と思う日もあれば、「楽しいかもしれない」と思う日もあります。
すごく波がある。
今夜は歓迎会を開いてくれるそうで、いってきます。
イタリアン。
だけど飲み放題。
明日はオペ日なので、二日酔い禁だなぁ。
しかも胸腔鏡だから寝不足もきついなぁ。
早く帰ってこれますように。
私は長女で、妹弟の面倒を見るのは日常茶飯事だったわけですが。
学生の相手は大変。
その学生にもよるけど。
たまに「おいおいおい」って言いたくなる子がいて、どうしようかと思います。
知識とかそういう問題じゃなくて、その言動はどうだろうっていう。
困ってしまいます。
私は人にものを教えるのが下手です。
フノイちゃん助けて。
ときどきポッカリ時間が空くことがあります。
30分とか1時間とか。
そういうときに座学をきちんとできれば理想的。
でも、座って本を開いたとたんに意識レベルが下がります。
ダメ人間だなぁ。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
船を漕ぐ という表現がすきな、いしくろです
ワインは残るYO。ほんとうに。
ビールや焼酎みたいな飲み方するからなのか
体にあわないのか・・・・
いつかドレスコードのあるようなお高いイタリア料理店に
他人のお金で行ってみたいわ
でも洋食より和食がすきなので寿司のほうがいいかしら??
こういうの捕らぬ狸の皮算用っていうのかしら?
>石くろちゃん
よく船を漕ぐよ。
ドレスコードのあるようなお高いイタリア料理店、秋田にはなさそうだね…。
皮算用ばんざいだよ。
夢を与えてくれるもんね。
めちゃめちゃよくわかる!!
少し時間が空いたとき勉強できればいいんだけど、
ついつい同期と話してたり、
私も意識レベルが下がったりしてるww
あとねー
私も人にものを教えるのが下手なんだよね~。
うまくなりたいと思う今日この頃。
>ゆーさん
そうそう、そうなんだよね~。
同期見つけるとついついしゃべっちゃうよ。
普段あんまり会わないし。
人に教えるのって難しいよね。
自分ができた上で、だもんね。
まだまだだわ…。